05 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 07

“PANDEMIC” HOT ROD CUSTOM

千葉県旭市にあります、ハーレーメインのカスタム屋です!カスタムや、修理、ペイントをし、日々精進を綴ったブログです!

祝XL883R ご納車!納車整備 インマニガスケット交換等 

どうも!!

更新絶好調の嶋田です!

今回は祝XL883Rご納車となりました!
201908272312030c0.jpeg
20190827231204ab9.jpeg
20190827231207a23.jpeg

この度はありがとうございました!!

PANDEMICでは消耗品含め納車整備はしっかり行なっています!

今回の車両はエンジンオイル、フィルター、ミッションオイル、F、Rブレーキフルード、
インマニガスケット交換、キャブ分解清掃一式、キャブセッティング一式、各部締め付け、調整、各グリスアップを行いました!

201908272313532aa.jpeg

その中で一点ピックアップしご紹介いたします!
インマニガスケットの役割、不具合等のご紹介です!

どの部分かと申しますと、混合気はキャブからインマニ、エンジンという流れになります!
その中のインマニとエンジンがつながる部分にインマニガスケットがあります!
20190827231200529.jpeg
写真のインマニを外すと
201908272312019f1.jpeg
20190827231158f38.jpeg


こんな感じになっています!
ちなみにこの車両は乗っての不具合はありませんでしたが、冷間時エンジン始動後のアイドリングへの落ち着きが少し時間がかかると言った初期症状が見受けられましたので交換に至りました!

バラしてみると案の定ゴムの部品がほぼプラスチックの様な硬さになっていました!
この様な車両が多いいことからPANNDEMICではインマニガスケット交換は納車整備に組み込んでします!

ガスケットが硬くなることによって、2次エアを吸う様になってしまします!
2次エアを吸った時の不具合現象をあげます♪

エボスポ 2次エアによるエンジン不調の症状
★チョーク掛けてのエンジン始動後、チョーク戻し後のアイドリングまでの落ち着きの時間の長さ
★アイドリングの不安定さ、不揃いさ
★エンジンブレーキ時アフターファイヤー

この様な症状が見受けられます!

なおこの様な不具合は大前提でキャブセッティングがあっている、点火時期もあっているとなります!

通常かと思っている皆さんのバイクも一回も交換した記憶がなければ、この記事をキッカケに交換してみてもいいかもしれませんね!

最後にPANDEMICスッテカー貼り付けてFIN!
20190827231206808.jpeg


また街にチョッパーが増えましたね♪
安全運転でチョッパーライフを楽しんでください!
改めてこの度はありがとうございました!

それではいい整備ライフを♪


お知らせ
PANDEMICではスタッフを募集しています!
興味ある方はお気軽にお問い合わせください!


+++++++++++++++++++++++++++
カスタム、車両販売、車検、整備、修理のご用命はお気軽にお問い合わせください!

〒289-2604
千葉県旭市高生490-8
MC PANDEMIC
Tel&Fax 0479-71-1219
Mobile:090-2155-8451
Email: pandemic.shimada@gmail.com
関連記事
2019/08/27 Tue. 23:40 | trackback: 0 | コメント: 1edit

コメント

Thanks for finally talking about >祝XL883R ご納車!納車整備 インマニガスケット交換等 - “PANDEMIC” HOT ROD
CUSTOM <Liked it!

http://images.google.al/url?q=http://pornjk.com/ #- | URL | 2019/08/30 22:45 * edit *

コメントの投稿
Secret

トラックバック
トラックバックURL
→http://pandemic0105.blog.fc2.com/tb.php/212-ebb8eb81
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)