07 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 09

“PANDEMIC” HOT ROD CUSTOM

千葉県旭市にあります、ハーレーメインのカスタム屋です!カスタムや、修理、ペイントをし、日々精進を綴ったブログです!

祝XL883R ご納車!納車整備 インマニガスケット交換等 

どうも!!

更新絶好調の嶋田です!

今回は祝XL883Rご納車となりました!
201908272312030c0.jpeg
20190827231204ab9.jpeg
20190827231207a23.jpeg

この度はありがとうございました!!

PANDEMICでは消耗品含め納車整備はしっかり行なっています!

今回の車両はエンジンオイル、フィルター、ミッションオイル、F、Rブレーキフルード、
インマニガスケット交換、キャブ分解清掃一式、キャブセッティング一式、各部締め付け、調整、各グリスアップを行いました!

201908272313532aa.jpeg

その中で一点ピックアップしご紹介いたします!
インマニガスケットの役割、不具合等のご紹介です!

どの部分かと申しますと、混合気はキャブからインマニ、エンジンという流れになります!
その中のインマニとエンジンがつながる部分にインマニガスケットがあります!
20190827231200529.jpeg
写真のインマニを外すと
201908272312019f1.jpeg
20190827231158f38.jpeg


こんな感じになっています!
ちなみにこの車両は乗っての不具合はありませんでしたが、冷間時エンジン始動後のアイドリングへの落ち着きが少し時間がかかると言った初期症状が見受けられましたので交換に至りました!

バラしてみると案の定ゴムの部品がほぼプラスチックの様な硬さになっていました!
この様な車両が多いいことからPANNDEMICではインマニガスケット交換は納車整備に組み込んでします!

ガスケットが硬くなることによって、2次エアを吸う様になってしまします!
2次エアを吸った時の不具合現象をあげます♪

エボスポ 2次エアによるエンジン不調の症状
★チョーク掛けてのエンジン始動後、チョーク戻し後のアイドリングまでの落ち着きの時間の長さ
★アイドリングの不安定さ、不揃いさ
★エンジンブレーキ時アフターファイヤー

この様な症状が見受けられます!

なおこの様な不具合は大前提でキャブセッティングがあっている、点火時期もあっているとなります!

通常かと思っている皆さんのバイクも一回も交換した記憶がなければ、この記事をキッカケに交換してみてもいいかもしれませんね!

最後にPANDEMICスッテカー貼り付けてFIN!
20190827231206808.jpeg


また街にチョッパーが増えましたね♪
安全運転でチョッパーライフを楽しんでください!
改めてこの度はありがとうございました!

それではいい整備ライフを♪


お知らせ
PANDEMICではスタッフを募集しています!
興味ある方はお気軽にお問い合わせください!


+++++++++++++++++++++++++++
カスタム、車両販売、車検、整備、修理のご用命はお気軽にお問い合わせください!

〒289-2604
千葉県旭市高生490-8
MC PANDEMIC
Tel&Fax 0479-71-1219
Mobile:090-2155-8451
Email: pandemic.shimada@gmail.com
2019/08/27 Tue. 23:40 | trackback: 0 | コメント: 1edit

W650 ダブロク 社外電気式ミニメーター交換 配線加工 ハンドル周りスッキリ化 

どうも!!

夜はかなり涼しくなってきましたね♪
絶好調嶋田です!!


今回はPANDEMICとしては珍しささえ感じる国産バイク!
カワサキW650 いわゆるダブロクですね!

ご依頼はハンドルスイッチ簡素化に伴うメーター、ヘッドライト交換!

早速やっていきます!
この車両はヘッドライトステーがフォークへ通してあるのでフォーク脱着がマストとなります!
ヘッドライトは5-3/4インチのブラックベーツライトで決まり!
20190826215207e2a.jpeg
PANDEMICっぽくイエローライトへ!
ヘッドライトハイロー切り替えスイッチもハンドルには無くなるので、ヘッドライトにトグルスイッチにてヘッドライトに移植!

気になる方も多いと思いますが、社外のスピードメーター取り付けて行きます!
バランスを考えて60mmのスピードメーターをチョイスしました!
電気式ですので、ハーレーの96年以降と同じですね♪
20190826215205b4f.jpeg

配線は簡単!
メーター用電源、アース
スピードセンサー用電源、アース、車速パルスのみになります♪
2019082621521074b.jpeg
20190826215208112.jpeg
スピードメーターにジョインしてますカプラーの中から配線を探ります!

どうやらこの年式はピンク、黄色、黒黄色でした♪

接続

2019082621522307e.jpeg

パルスも正常に取れ、スピードメーターもきゅんきゅん動きます!

これからヤーっとスイッチ交換し、ハンドル中通ししてまとめ上げ!
2019082621521731c.jpeg
20190826215216335.jpeg
20190826215214e7d.jpeg

アクセルハウジングも交換し、ワイヤーも一本引きに!

2019082621521950b.jpeg
20190826215220e82.jpeg



かなりスッキリしましたね♪

ただスッキリしたわけではありません!
操作性も純正より確実にやりやすい♪

こう言ったカスタムはわかる人にしか伝わらない究極の自己満カスタムですね♪
チョッパー界ではマストカスタムですが、ライトカスタムの国産チョッパーにもいい感じです♪

それではいい配線ライフを♪


お知らせ
PANDEMICではスタッフを募集しています。
興味ある方はお気軽にお問い合わせください!


+++++++++++++++++++++++++++
カスタム、車両販売、車検、整備、修理のご用命はお気軽にお問い合わせください!

〒289-2604
千葉県旭市高生490-8
MC PANDEMIC
Tel&Fax 0479-71-1219
Mobile:090-2155-8451
Email: pandemic.shimada@gmail.com

2019/08/26 Mon. 22:17 | trackback: 0 | コメント: 0edit

アイアン チョッパー チェーンカバー作成! XLH1000 ドラムカバー交換 

どうも!!

盆明けも全開PANDEMIC嶋田です!!

今回は78年式XLH1000のチェーンカバー作成です!
この手のアイアンはドライブスプロケよりオイルが滲むのが多く
チェーンに滴り、それを巻き上げドライバーに降りそそぐパターンになるのです!

そこでオーナー様よりチェーンカバー作製のご依頼!

鉄板切っていきます♪
201908202309465e4.jpeg
うちの往年のコンターが火を噴きますw

切った後ベルトサンダーで並行出します♪

からの鈑金!

チェーンラインに合わせて叩きます!
20190820230948c5b.jpeg

これでは味気なないのでテール部をガスで炙って反り返り〜
201908202309499c9.jpeg

このちょっとの作業が他の人との差を出します♪

20190820230951be5.jpeg

丸棒にてマウントアーム作製♪
こちらも曲がりを加えて高級感出しました!

それと同時に先日走行中にドラムカバーが破損してしまったので交換!
引きずりとなってしまいました!

センター出し、ブレーキもしっかりグリスアップ!
20190820230952914.jpeg
20190820230955a6d.jpeg

もともとメッキでしたが今回はお客様チョイスでポリッシュへ!
年代的にはポリッシュの方がいいですねーー♪


そんな中ゲリラ豪雨!
20190820230958190.jpeg
20190820230957e96.jpeg
今回は激しーなっと思ってたのもつかの間、雷、、、停電へ、、、

最初はやべーなくらいでしたが、
次の瞬間青ざめました!!!
ダッシュで二階の事務所に行く、、PC見る、、Fuuuuuck!!


地味に長いご請求書が消えてやがる、、、
泣き崩れました、、、

泣き崩れてる最中に色入れといたチェーンカバー乾燥あがってました!
201908202310019b3.jpeg
20190820231000b61.jpeg

そんなこんなで取り付けーー

いいですねーー

これで安心して白Tシャツ着れますね♪

それではいいバックアップライフを♪



お知らせ
PANDEMICではスタッフを募集しています!
興味ある方はお気軽にお問い合わせください!




+++++++++++++++++++++++++++
カスタム、車両販売、車検、整備、修理のご用命はお気軽にお問い合わせください!

〒289-2604
千葉県旭市高生490-8
MC PANDEMIC
Tel&Fax 0479-71-1219
Mobile:090-2155-8451
Email: pandemic.shimada@gmail.com
2019/08/20 Tue. 23:38 | trackback: 0 | コメント: 0edit

スキャロップペイント SR カスタムペイント 超鏡面仕上げ! 

どうも!!

いつしかの暑さも多少和らいだと勘違いしてます、嶋田です!


今回はタンク単品お預かりのSRに載せてます、えぐり加工済みのタンクのペイント依頼です!

まずはこの映り込みをご覧下さい♪
20190810230816377.jpeg
超鏡面仕上げ!
納得の映り込みですね〜
写真ではわからないので本当は実物見てもらいたいですねーー

それでは工程です!

まずは
SRタンクはシート手前にシートの逃げなのか一箇所凹みがあります。
せっかくペイントするので凹みも修正します!
パテ打ち〜
2019081023073216b.jpeg

一回では綺麗に埋まらない場合は2回と修正していきます!

形が出ればサフェーサー入れ♪
2019081023072820c.jpeg
20190810230726c3b.jpeg
凹みはナッシングですね♪

PANDEMICでは2液のサフェーサーを使ってます!

からの〜
ベースカラーのブラックを塗装!
20190810230727e46.jpeg

さらに一旦クリア入れます!

中研ぎしてライン引きして行きます♪
このライン引きはフリーハンドになるので、センスが問われますね♪
お客様と入念に打ち合わせしました♪
20190810230753b15.jpeg
2019081023072282f.jpeg

左右も出来る限り合わせます♪
からのマスキング!
20190810230754fcb.jpeg

そして模様部ペイント!
こちらも純粋なレッド!
201908102307530f5.jpeg
いい色ですねーー♪

マスキング剥がすと〜
20190810230753015.jpeg
いいですね♪

細いラインはマスキングの種類や、脱脂の具合等で綺麗に出来ない場合があるのでこちらは慎重に行きました♪
マスキング剥がすタイミングや方向もあるので注意したいですね〜

スキャロップも綺麗に出たので、仕上げのクリア!
2019081023075158f.jpeg

凹みもすっかり消えましたね♪

この状態でも十分綺麗ですが、ここからはPANDEMIC名物の超鏡面仕上げと行きます!
正直手間ですが、ここまで来ると引っ込みつきませんね〜w

さあご覧ください!
パンパンに磨き上げたタンクです♪
20190810230812eec.jpeg
2019081023081373b.jpeg
20190810230815691.jpeg
20190810230816377.jpeg

ん〜マンダム!

実物見てもらいてーw

車両に載せた写真も見てみたいですね♪
この度はありがとうございました!

それではいいカスタムペイントライフ♪


お知らせ
PANDEMICではスタッフを募集しています!
興味ある方はお気軽にお問い合わせください!


+++++++++++++++++++++++++++
カスタム、車両販売、車検、整備、修理のご用命はお気軽にお問い合わせください!

〒289-2604
千葉県旭市高生490-8
MC PANDEMIC
Tel&Fax 0479-71-1219
Mobile:090-2155-8451
Email: pandemic.shimada@gmail.com




2019/08/10 Sat. 23:33 | trackback: 0 | コメント: 0edit

SR タンク塗装!スキャロップ ベースカラー編 灼熱千葉車検w ジェネレーター分解点検! 

どうも!!

晩酌の量が増える嶋田です!

本日は朝から千葉へ車検へ!
お陰様で最近の車検の量が異常に増えています!

千葉県北東部の車、バイク屋は泣ですねーー
なんせ約二時間かかりますからね泣


まあくだ巻きはここまでとしてw

前回の灼熱エアコンナッシングc10さんで学びまして、今回は大きいエアコンある積載車で行きました♪
かなり快適!

車検はしっかり合格!

帰りいつものホームグランドの一蘭行こうとしましたが積車が大きく入れません泣
20190806223906294.jpeg
泣きながら野呂PAのそばかっ喰らいましたw

からの〜
お預かりのSRのタンク塗装進めて行きまーす♪
昨日パテ&サフェ入れましたので、サフェ研ぎ♪
からのベースカラー塗装!
201908062239050d0.jpeg


色も入るといよいよ凹みが気にならなくなりますね〜
20190806223903b8f.jpeg

明日以降スキャロップライン引きして行きます!

帰ってきてから車検のお見積りと格闘していたのありますが、
本日の最終塗り終わり22時、、、
夜の塗装はなぜか心地いいw
心地いいけど疲れるw
ここらは調整していかなくてわ、、、塗装に影響出ては困りますからね、、、

からの〜パンヘッドのジェネレーター分解点検入りまーす♪
20190806223908023.jpeg
20190806223930a08.jpeg
20190806223931269.jpeg

この手のジェネレータは発電も弱いし、重いしで、トラブルも多々見受けられますね泣
それがこの子の良さなんですけどねw

それではいい灼熱ライフを♪

お知らせ
PANDEMICではスタッフを募集しています!
興味ある方はお気軽にお問い合わせください!


+++++++++++++++++++++++++++
カスタム、車両販売、車検、整備、修理のご用命はお気軽にお問い合わせください!

〒289-2604
千葉県旭市高生490-8
MC PANDEMIC
Tel&Fax 0479-71-1219
Mobile:090-2155-8451
Email: pandemic.shimada@gmail.com


2019/08/06 Tue. 22:51 | trackback: 0 | コメント: 0edit

エボスポリジット ご納車! 灼熱塗装 サフェ入れ! 

どうも!!

更新順調に更新を続けてる嶋田です!

先日の灼熱日、、まさにご納車日和となりました!

晴れてエボスポリジットご納車です!
201908052220237db.jpeg
201908052220217be.jpeg
エボスポリジットにぴったりなオーナー様!
この度はありがとうございました!

納車と同時にPANDEMIC同級会メンバーで銚子は犬吠までご納車ラン!
20190805222020e55.jpeg
燦々と降りそそぐ太陽に灯台!
ロケーション抜群ですね!

あまりにもキマりすぎてて金髪チャンネー外人さんたちムービー回しっぱなしでしたねw
しかも気付いてサイン出したのはもちろん嶋田だけです♪

20190805222018030.jpeg

これから濃厚なチョッパーライフを安全運転でエンジョイしてください!

からの灼熱塗装入ります!

SRのタンク塗装準備!
お客様ご要望にてシート手前凹みパテうち!
20190805221945b67.jpeg

そしてアイアンのピーナッツタンクもパテ打ち!
この手の金額のカスタムタンクは仕上げが雑なのでパテ打ちが必須ですね♪
201908052219442d0.jpeg


からの灼熱サフェ入れ!
201908052219470dd.jpeg
20190805221948d15.jpeg

パテ入れたところもサチュラルになってますね!
20190805221950193.jpeg

こちらの塗装も突っ走ります!

それではいいバイクライフを♪



お知らせ
PANDEMICではスタッフを募集しています!
興味ある方お気軽にお問い合わせください!

+++++++++++++++++++++++++++
カスタム、車両販売、車検、整備、修理のご用命はお気軽にお問い合わせください!

〒289-2604
千葉県旭市高生490-8
MC PANDEMIC
Tel&Fax 0479-71-1219
Mobile:090-2155-8451
Email: pandemic.shimada@gmail.com




2019/08/05 Mon. 22:45 | trackback: 0 | コメント: 0edit

エボスポ リジット メータ不動 ラストスパート! エボ ソフテイルリアブレーキマスター交換 

どうも!!


暑さも過酷さを増してきましたねーー!
相変わらず元気な嶋田です♪

今回はエボスポリジットです!
20190801224651f0b.jpeg

磨き込んだタンクを乗せるとグッと雰囲気上がりますね!
いよいよご納車までラストスパート!
っと思ってロードテストに出るとメーター動かねーー泣
多いいですね〜
エボスポリジットのスピードセンサーはよく壊れます!
ささっと故障探求して案の定スピードセンサーの不良でした!
交換!
20190801224657a84.jpeg
スポでスピードメーターでお困りの方はここを疑ってもいいかも知れませんねー!

ここは地味にアクセス悪くやりにくいですねーー!
PANDEMICではやりやすいツールを作っておりますのでサクサクですね〜

お決まりPANDEMICステッカー入りました!
20190801224652c74.jpeg
ウインカーはブラックダイヤモンドで決まり!
20190801224654af4.jpeg

こちらの車両はこれで決まりですね〜!

残すはロードテストやります!

からのエボソフテイル!
車検でお預かりですが、以前よりリアブレーキの漏れが見受けられてるとの事なので今回修理します!
こちらのBBCのブレーキマスターが付けられていました!
2019080122465593d.jpeg
単純にカップ交換すればと思いますが、部品屋とカタログ睨めっこしましたが、どうもバッチリの適合が取れません、、

て事で今後の整備も考えてショベル後期のFLHのブレーキマスタークロームをチョイスしました!

もちろんポンと付くと訳ではありませんので、やって行きます!
20190801224726329.jpeg

旋盤でオフセットカラー作成します!
20190801224731706.jpeg

20190801224728c56.jpeg

今回アルミで作成しました!
バイクに合わせてバフ掛け!
20190801224729c63.jpeg

間に入れると、ベストマッチ

簡単に見えますが、よく測定して作っています!

2019080122480942f.jpeg
2019080122480718c.jpeg
201908012247326f0.jpeg
20190801224810029.jpeg
2019080122481275b.jpeg

一気に連貼りとなりましたが、自然かつ豪華に仕上がっています♪

こう言った作業はカスタム屋の醍醐味ですね♪

それでいいカスタムライフを♪



お知らせ
PANDEMICではスタッフを募集しています!
興味ある方はお気軽にお問い合わせ下さい!


+++++++++++++++++++++++++++
カスタム、車両販売、車検、整備、修理のご用命はお気軽にお問い合わせください!

〒289-2604
千葉県旭市高生490-8
MC PANDEMIC
Tel&Fax 0479-71-1219
Mobile:090-2155-8451
Email: pandemic.shimada@gmail.com



2019/08/01 Thu. 23:20 | trackback: 0 | コメント: 0edit