アイアン 激闘のタイヤ組み換え
今回はアイアンのくそダサいカブキタイヤを交換しちゃいます♪
以前A-DAYで買った2000円のダブルリボンのタイヤ!
カブキでテンションが下がるので俺のテンションを上げる為だけに組み替えちゃいますw

外していきます♪
あっ!

外したタイヤをホイルから外します♪
ここで奮発して購入したビードブレーカーの登場です♪

ビードブレーカーあるから楽勝なんて思っていたらとんでもねーー
最後にタイヤ交換したのが何年前だかわかんねーからとんでもなく固てーー
かなり苦戦しましたね…かなり汗かきましたねー
お蔭様で次の日二の腕筋肉痛…w
ようやく外れましたw

そしてチューブを噛まないように慎重に組み込み♪

いいね!いい感じ♪
この時すでに汗5L位かいてますww
車体に装着

やっぱタイヤマジックですね♪
より古く見えますね!
なぜならタイヤも中古だからww
てか前オーナーのアメリカ人も自分でタイヤ交換やってたのかもしんねーけどリムこじりすぎ!!
組み替え前からリムがギタギタ!
タイヤ外したついでに軽~く直しておきました!
ただひとつ今回大問題が発生!!
お分かりいただけるだろうか?
チェーンが途中で違う種類のやつがくっついてる 汗

延長適当にも程がある汗
くぅ~金かかる~
それではいいタイヤ組み換えライフを♪
河口湖の隠れた名店へ ステーキを食らいにツーリング 『マルシゲ』
本日は寒空の中ツーリング♪
久々のツーリングに気合い充分!!
今回はSAKOさんと二人でGO!!

天気微妙…
関係ねーー(内心憂鬱w)
集合はの相模原の7-11!(セブン)
そしたら…まさかの知る人ぞ知る旅中毒のハセ犬と出会う!!!
向こうも4人でツーリングらしい♪
だいたいキャンプで年1回しか会わないのにこんなところで会うなんで奇跡!
またキャンプ行こうな~!
そんなこんなで9時に集まったのに出発が10時w
天気は微妙だけど久々の再会とツーリングにテンションUP♪
いざ出発!
ルートは道志~河口湖~138で南下からの東名高速!
爆走~

SAKOさんに本当にいい写真をとっていただき感謝、感謝
SAKOさんの写真を撮れてない俺…すいませんw
目指すは河口湖のほとりにある隠れた名店『マルシゲ』★
以前に山梨のきょうへいに連れてってもらった店♪
ここのステーキランチが絶品!さらに880円と格安!
行ったのは一回きりだから場所わかんねーー
手掛かりはきょうへいから送られてきた手書きの地図…余計わかんねーー(爆)
でもその地図は間違いなかったw
なんやかんやで到着!

右下のイスにマクドナルドのイスがある!
おい!誰がマクドナルドやねん!
まあこの件は置いといてww
これが噂のステーキランチ♪

ガ○トの50万倍うめーー!
若干昨日のホルモンビールで胃もたれの俺はついさっきまで
『そばとかさっぱりしたものが食べたいっすね~』
なんて言ってたのに、店の匂いを嗅いだ瞬間まっさきにステーキランチ!
即決♪
ここまでは文句なしのツーリング♪
ここでまさかの…
チャラーーーー

御殿場に向かう途中で雨ーー!
もっと休憩少なくすれば良かったとか後悔しても遅ーー!
カッパ購入
だせーーー!!

でもすぐにやむーー!!
カッパむだーー!!
若干ブロブが投げやりになってきたのでベストショットのお披露目

久々のツーリングに満足!
SAKOさんお疲れ様でした&ありがとうございました♪
また行きましょう♪
それではいいツーリングライフを♪
PS:高速代はしっかりETC割引でしたw
ミニウインカー ブラック塗装 悪友の帰りザマ!
今回はネオファクトリー製のミニウインカーを塗装しちゃいます♪
物はこちら♪

実に普通~
小さいんですが普通~
なのでスコッチでガシガシしごいちゃいます♪

んんーー実にビンテージ
1000円くらいのウインカーが急にビンテージ感…
いつもより多めにこすったのでかなりいい雰囲気♪
このままでも最高にクーールなんですが衝動にかられてマッドブラックに塗装!
色入れる前にプライマーを吹き吹き
そしてブラックへ♪

やっぱ黒いい!!
しかもマッドいい!!
HOTROD崇拝の俺としては超最高!!
早くアイアンさんに装着してえーな♪
でもアイアン先輩には付ける所が無いのでステーを溶接しないとな♪
三連休なので地元に帰省している俺はウインカーマッドに塗装してテンションハイ!
そんな気分のまま祭りにお出かけ♪
って言ってもプチ祭り♪
嫁と娘は浴衣に着替えてGO!!
ウケたのがガスっちゃって花火の視認性ゼーローーww
でも和太鼓の音色に心が弾みました!

祭りシーズン!
再来週は地元の祭り♪
今からワクワクですね!
やっぱ夏最高ーー!!
それではいいハイシーズンライフを♪
この動画は我等が副リーダーのご帰宅シーン★
これぞまさにハーレーサウンドをご堪能あれ!
35mmSHOW(ショーワ)フロントフォークGET!! 久々にバイクの形へ♪
今回アイアンをカスタムをするにあたって一番?の難関だった2012年フロントフォーク問題がようやく解決となりました!!
話すことUSAより日本に来たのがこの状態

フロントフォーク激長!!
これじゃ小柄な日本人は乗れませんww←俺
まあ単純にオリジナル長さのインナー買ってローダウンすればいいんじゃね?と考えていたのですが…
いざメーカーを確認してみると書いてねーー!!
普通アウターケースに刻まれてるんですが、ねーー!!
一生このまま…やだーー!!w
年式で調べてもアイアンのフォークが複雑にメーカーチェンジしていてさっぱり???
バイクには年式からいくとオリジナルとは別のものが付いてるしw
結局ここまで外してサービスマニュアルで構成パーツからメーカー追求と思いきや、
どれも合いません!!

純正ではねえのかなって思いきやアウターにはJAPANの刻印入ってるしな…
もうお手上げ状態でバラバラのまま近くのSHOPに思い切って持っていって『これはなんのメーカーですか?』
と聞いたら『これは~わかんないですね~』と…
冷や汗をかきながらパーツとにらめっこしながら、結局まったく同じ形のインナーを注文!
2~3週間とのこと
待つこと2週間ちょい…まだこねーー
何げなくYオクを再チェック!
いままでずーーとチェックして、出ていなかったのに注文して、来るかどうかの時にまさかのSHOWフォークが出ている!!
速攻SHOPにTEL!
なんとかギリギリキャンセルが出来ました!
US発送1日前だったらしいです!汗
ご迷惑をおかけしました!
そしてYオクで買ったのがこれ

ショーワだねーー!
しかも激安!
ついてるねーー♪
以前のフォークとの比較

そこそこ違いますね♪
何よりメーカーが明確になったのが最高!!
まあこれからローダウンしますけどね♪
でも衝動にかられて仮組♪
ちゃっかりフォークブーツも装着♪

いいねーー♪
OHもするがてらローダウンしちゃいますよ♪
久々にバイクっぽい形を見れてHAPPY!!
この状態でもかなりカッコイイ!!
盛り上がって来ましたね♪
お次は何をやろうかしら♪
それではいいフォーク検索ライフを♪
アイアン 配線仕訳完了! 仕分けは関ジャニより得意です★
本日は大得意というか大好きな配線処理しちゃいまーす♪
ただでさえ少ない配線をより少なく♪
純正で残ってる配線、US公が足した配線、すべてが可愛く見えちゃいますね♪
しいて嫌なとこを言うなら配線を結束しているビニールテープがオイルまみれってとこかなww
開始♪

ばらしてみるとこんな配線がたっぷりw
配線めくってよかった♪

細かいことは置いといて仕訳終了♪

無残な光景になってますがバッチリなんですよ♪
かなりすっきりしました♪

隠しただけじゃないですよ!w
ちゃんと処理しましたよ♪
これからスイッチ付けたり鍵移動したりいろいろやっちゃいます♪
盛り上がってきました♪
これは純正ヘットライト…
シールドとか見ただけで興奮する俺は変態ですねw

それではいい配線ライフを♪
ブレーキエア抜き”最速 方法”からのみなとみらい プチナイトラン
ブログでは記事にはしてませんが、俺のエボスポハンドル変更しました♪
なんで変更したかはやっぱりつらいww
この超激絞りハンはきつかったw

そのせいでツーリングに行くのがおっくうになっていましたw
てな訳でこのガレージに余っていたハンドルに変更♪

普通なんだけど懐かしい感じでいい感じ♪
でもそこでトラブル発生!
ブレーキパイプが折れましたw
古くて錆食っていたので時間の問題かなーって思っていたらまさに壊れました。
地味に純正のホース、パイプはいい!
見た目がいい!
なのでYオクで中古を購入♪
さっそく取り付け★
ここで面倒なのがBKオイルエア抜きですよね!
やったことある方は苦労もわかるはず!
そこで最速方法のご紹介w←あくまで俺の中で♪
注射器を用意します!←最速過ぎて写真はなしw
注射器にBKオイルを充てんします
それをキャリパーのブリーダーを緩めてブリーダーより注入!!
ハンドルのリザーバータンクにBKフルードが出てくればBKオイル注入完了!
念のためブレーキレバー握ってエア抜きを数回やればそれでBKオイルエア抜きは終了!
スムーズにいけば2分くらいかなww
注意点としては注射器で注入する時マスターからかなり勢いよくオイルが飛び出るのでタンクの蓋をするとか対策が必要ですね!
みなさんも是非試してくださいねw
そんなでバイクも走れる状態になったので前回記事にしたS氏と赤レンガ倉庫までナイトラン♪

気温も湿度も最高だね♪
今度はみんなで誘って集まりましょうね♪
それではいいブレーキエア抜きライフを♪
FXDL 車検取得♪ S氏意外な心変わり
今回入庫しましたのはこちら

04年式FXDLです♪
今回の依頼は車検取得です!
もちろんこのままでは車検通らないのはみなさんわかりますねーww
ハンドル、マフラー、シートがNGですね!
でもこれくらい戻すのは訳ないですね!
朝飯前というより起床前って感じww
しっかり車検証参照して幅とかを揃えます!
一応許容範囲は2CM以内!
まあそんなシビアではないですけどねw
マフラーはバッフル閉じてOKかと思いきや…
ここでプチ情報2000年以降は排ガス規制があるため触媒が付いていないとNG!
このマフラーは見た目からしてNG!
今回は平日休めないので整備だけ俺がして車検は知り合いにお願いしました!
その方に触媒付きマフラーを手配してもらいます!
シートは二人乗り登録なのでこれでは駄目なのです!
でもシートの固定ナットを移動が地味に面倒w
リアショックを外してフェンダー持ち上げて手突っ込んで変更します!
タンデム用のつり革はシートに挟んでいるだけww
てかガレージパンパンですw
車との隙間は1cmもないww

いざ車検…
そして無事取得(軽)w

預かり期間は2日くらい!
オイル交換等は距離的にまだ大丈夫なので今回は取得のみ♪
そして車検仕様のハンドルが案外かっこいい!!
それを見たS氏も気に入って出庫はこの状態!

かっこいいっすよね?w
そんなこんなで無事に車検取得!
今度はLEDを取り付けるのでそのお手伝いかな♪
それではいい保安ライフを♪
気合いの男の買い物 KRA2407 Snap-On
またしても更新が空いてしまいました汗
それはさておき買っちまいました!!
憧れに憧れたSNAP-ONのキャディー!!
これです!!

くーーー気合い入る!!
上を見ればまだいろいろあるけど今の俺にはこれで充分!!
てかいい!!
これでバイクのカスタムの技術もUPかな?ww
それではいいキャディーライフを♪
| h o m e |