08 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 10

“PANDEMIC” HOT ROD CUSTOM

千葉県旭市にあります、ハーレーメインのカスタム屋です!カスタムや、修理、ペイントをし、日々精進を綴ったブログです!

祝XL883R ご納車!納車整備 インマニガスケット交換等 

どうも!!

更新絶好調の嶋田です!

今回は祝XL883Rご納車となりました!
201908272312030c0.jpeg
20190827231204ab9.jpeg
20190827231207a23.jpeg

この度はありがとうございました!!

PANDEMICでは消耗品含め納車整備はしっかり行なっています!

今回の車両はエンジンオイル、フィルター、ミッションオイル、F、Rブレーキフルード、
インマニガスケット交換、キャブ分解清掃一式、キャブセッティング一式、各部締め付け、調整、各グリスアップを行いました!

201908272313532aa.jpeg

その中で一点ピックアップしご紹介いたします!
インマニガスケットの役割、不具合等のご紹介です!

どの部分かと申しますと、混合気はキャブからインマニ、エンジンという流れになります!
その中のインマニとエンジンがつながる部分にインマニガスケットがあります!
20190827231200529.jpeg
写真のインマニを外すと
201908272312019f1.jpeg
20190827231158f38.jpeg


こんな感じになっています!
ちなみにこの車両は乗っての不具合はありませんでしたが、冷間時エンジン始動後のアイドリングへの落ち着きが少し時間がかかると言った初期症状が見受けられましたので交換に至りました!

バラしてみると案の定ゴムの部品がほぼプラスチックの様な硬さになっていました!
この様な車両が多いいことからPANNDEMICではインマニガスケット交換は納車整備に組み込んでします!

ガスケットが硬くなることによって、2次エアを吸う様になってしまします!
2次エアを吸った時の不具合現象をあげます♪

エボスポ 2次エアによるエンジン不調の症状
★チョーク掛けてのエンジン始動後、チョーク戻し後のアイドリングまでの落ち着きの時間の長さ
★アイドリングの不安定さ、不揃いさ
★エンジンブレーキ時アフターファイヤー

この様な症状が見受けられます!

なおこの様な不具合は大前提でキャブセッティングがあっている、点火時期もあっているとなります!

通常かと思っている皆さんのバイクも一回も交換した記憶がなければ、この記事をキッカケに交換してみてもいいかもしれませんね!

最後にPANDEMICスッテカー貼り付けてFIN!
20190827231206808.jpeg


また街にチョッパーが増えましたね♪
安全運転でチョッパーライフを楽しんでください!
改めてこの度はありがとうございました!

それではいい整備ライフを♪


お知らせ
PANDEMICではスタッフを募集しています!
興味ある方はお気軽にお問い合わせください!


+++++++++++++++++++++++++++
カスタム、車両販売、車検、整備、修理のご用命はお気軽にお問い合わせください!

〒289-2604
千葉県旭市高生490-8
MC PANDEMIC
Tel&Fax 0479-71-1219
Mobile:090-2155-8451
Email: pandemic.shimada@gmail.com
2019/08/27 Tue. 23:40 | trackback: 0 | コメント: 1edit

祝!SHOVELご納車からのRUN! からの4速エボスポ エンジン掛からない修理 

どうも!!

更新絶好調のPANDEMIC嶋田です!

本日は関東甲信梅雨明けですね♪
2019年の梅雨はとにかくなげーー!!!!

これで夏が迎えれそうです♪


その梅雨明け一発目!
オーナー様たっての希望の鮮やかなイエローショベル!
本日ご納車!

20190729225731b76.jpeg

早速銚子は犬吠埼灯台へ!
初ハーレー、初ジョッキー、初キックも緊張しながらもGOOD RIDEでした!

自分もご納車控えた車両のロードテストがてらご一緒に走りました!
201907292257345aa.jpeg
201907292257333bf.jpeg
最近ツーリングっつうツーリングはやってないので犬吠でヘロヘロですw(片道20km笑)

ツーリング開催しなければ、、、

この度はありがとうございました!
安全にチョッパーライフエンジョイしてください!

帰宅後奮い立たして、4速エボスポ!
車検でご入庫の車両ですが、エンジン掛からないのおまけ付き!
早速故障探求始めます!

スターターがピクとも回らない!
BATTチェックするも良好!
スターターの入力電源調べると来ませんねーー!
念のためスターターバッテリー直付けで作動確認!

って事でスターターリレーチェック!
問題なし!

って事でスターターリレーへの電源確認したとこころ、スターター側の上流電源のブレーカーの不良と断定!
20190729225737771.jpeg
この頃はヒューズではなくブレーカーですね!
家のブレーカ同様大電流が流れると上がる(接点から離れる)仕組みとなっています!
家のと違うのはバイメタルで一定時間放置すると勝手に戻ります!
ヒューズに比べると交換の必要がなくていいですねーー♪
20190729225752ded.jpeg
年月も立ちますので、念のため他ブレーカーも交換!

古い車両のブレーカーは交換した形跡なければ交換されてもいいかもしれませんね〜

無事スターターもキュンキュン周りエンジンも問題なく掛かりました!
それでは車検準備入ります!
20190729225736bea.jpeg

早速リアブレーキのパイプに小さいクラック発見の為交換します!
4速エボスポ位になると経年による劣化がぱらぱら見受けられますねーー!
リルレッシュを兼ねてしっかりと整備して行きます!

それでは良いバイクライフを♪



お知らせ

PANDEMICではスタッフを募集しています!
興味ある方はお気軽にお問い合わせください!



+++++++++++++++++++++++++++
カスタム、車両販売、車検、整備、修理のご用命はお気軽にお問い合わせください!

〒289-2604
千葉県旭市高生490-8
MC PANDEMIC
Tel&Fax 0479-71-1219
Mobile:090-2155-8451
Email: pandemic.shimada@gmail.com


2019/07/29 Mon. 23:22 | trackback: 0 | コメント: 0edit

Vibes Meeting 2016!! 72'XLCH1000 ジェネレーター修理 ジェネレーター点検 モータリング 

どうも!!

気温も地味に寒くなってきましたね!!

遅ればせながら、先日10月の8.9.10日と茨城県ひたちなか市にて行われた25th VIBES MEETINGへ行ってまいりました♪
ガキの頃からあこがれVIBES MEETING!
IMG_2651.jpg

近場ということもあり気合十分に参戦!
IMG_2652.jpg

天気予報雨70%の予報もこんなチャンスがないと思い関係なく出発!
IMG_2667.jpg

会場、帰路と雨に打たれましたがBIVESを感じることができました!
IMG_2657.jpg


詳細の模様は乱雑ではありますが、アルバム作成しておきます♪


最高の気分で満喫できました!

がしかし!
9日の朝5時に帰路につく!
会場を出ようとエンジン始動するもライトをつけるとエンジンストール泣
アースケーブルが緩んでいると思って確認するもなし泣

これ以上はできませんのでライト不灯のままなんとか帰宅!
帰り道高回転吹けず気分悪く帰宅泣

帰宅後点検してみると全く発電していませんでしたw
エンジン始動時0V
レギュレーター問題なしのでジェネレーター点検!
_S__18055175.jpg



コンミュテーター、アーマチュアコイル問題なし、ヨーク等の絶縁も問題なし!
フィールドコイル導通点検時、導通なし!
これだと思い確認してみるとフィールドコイル間の配線が切れていました♪

_S__18055173.jpg
修正し、バラシたのでコンミュテーターの研磨、清掃&ブラシ段付き摩耗の為交換!
_S__18055176.jpg


組み付け後モータリングテスト実施!
_S__18055174.jpg

正常作動!
ベースガスケットも交換し、車両に組み付け!

電圧測定してみると回復!
直りましたので気分も回復!

そんなこんなで思いで深いBIBESとなりました♪
来年どこでやるかわからんけどまた行きてーー♪

それではいいVIBESライフを♪



車検、整備、修理、カスタム、ペイントのご用命はPANDEMICまでお願いします♪
=============================

〒289-2604

千葉県旭市高生490-8

MC PANDEMIC

代表 嶋田 純也

TEL&FAX 0479-71-1219

Mobile 090-215-8451
e-mail:pandemic.shimada@gmail.com

2016/10/22 Sat. 00:27 | trackback: 0 | コメント: 0edit

PANDEMICツーリングのお知らせ 

どうも!!

最近はフェイスブックのPANDEMICページの更新に気がとられていてブログの更新をおろそかにしていた嶋田ですw

2015年も残すところあとわずか!
そこでPANDEMIC走り治めツーリングを開催致します!!

12月27日 日曜日

7:00 千葉県旭市 海上中学校前セーブオン集合

7:30 出発

8:10 横芝光IC 乗り口 セブン休憩

8:30 出発

9:10 東金有料道路 野呂PA

10:00 千葉ポートタワー 到着

時間人数によって昼食

PM:4:00~PM6:00 帰宅

PANDEMIC 忘年会実施予定

ドタ参OK!

ポートタワー合流のプチミーティングのみ参加OK

皆様のフルってのご参加お待ちしております!

以上宜しくお願いします!

IMG_3461.jpg
2015/12/25 Fri. 00:13 | trackback: 0 | コメント: 0edit

77'ショベルチョッパー クラッチオーバーホール編 オープンプライマリー 

どうも!!

前回ある程度完成してお客さんの元に旅立ったショベル
IMG_1375.jpg


しかーし早速クラッチ切れにくいとのご相談!
ご入庫して確認してみるとオーマイガー!クラッチ偏心しちゃってますね!
ご出庫時は通常に回っていたのですが、タイミングよくか悪くかお逝気になられました泣

原因を探るべく早速作業開始!
IMG_1125.jpg

まずはベルトの位置決めがよく行っていないのを確認!
原因はミッションのアライメント不良!
こちらは前回納車時、走行には問題なかったので調整はしなかったので、今回合わせて調整していきます♪

ざっとばらしていきます♪
IMG_3456.jpg
外した順番がわからなくならないよう外した順番に置いておきます♪
IMG_1887.jpg

PANDEMICの隣町のショベル以前のハーレーに精通した方にアドバイスをもらいながら進んでいったところ、
どうにも5スタッドはあんまりバランスが良くないみたいですね!
IMG_2019.jpg


イベント行って気にして見てみるとほとんどの車両が3スタッド!
ここで一回落胆w

写真はありませんがクラッチ板が完全に焼けちゃってました!
こちらは有無を言わず交換!
幸いスプロケナットはシール付きの物に変更されていてオイル漏れもないのでこれ以上はばらしません!

クラッチ板の新品を取り付けるときにスタッドにスルスル入らなければNG!
なので新品の板にすべてザグリを入れていきます!
IMG_2020.jpg
内側の穴テーパーががってるでしょ?

さすがにビンテージハーレーに精通した型のアドバイスはドンピシャばかり!
本当に助かりました!

今回はスタッドの段付きはそんなにひどくなかった&曲がりもなし&お客様の予算の都合上そのまま行きます!
もちろんスタッドは面取りしました!
IMG_2017.jpg

ここで気になったのがベアリングサポートの位置!
変なナットが付いてる泣
しかも4つ共に高さが違う!偏心に繋がるかも…

こちらはショベル用の専用のカラーを取付!気分的、見た目的にGOOD!
IMG_2018.jpg

ここから一気に組み上げてベルトの位置だし!
これがまたやばいんだわw
心が何回折れたかw
IMG_2023.jpg

プラグ抜いて圧縮なくしてキックしてはベルトの位置チャック!
ダメならまたミッション緩めて、ずらしてキックしてチェック!

それなのにやってもやってもOkラインがでない…
なんでだよーーって頭抱えて何回言ったことやらw

で、どうしても出ないので強行策!
ミッションベースプレートがオープンにしたとき用のアジャスト式プレートになっている為、こいつに原因があると考えミッション降ろしてプレート加工!
IMG_3457.jpg
加工っと言っても長穴にしただけ!

これで再度組みなおしてチェック!

ドンピシャ♪
ようやく肩の荷が下りました!

からのエンジン始動!
オープン特有のクラッチ音も各部新品、面取り、グリスUPしたのでうるせーうるせーw
憎い音たててました♪

実際にロードテスト行ってもクラッチの切れは抜群!
偏心もなくなり!
ベストコンディションに落ち着きました♪

なかなか今回苦戦しましたが、アドバイスと負けない気持ちでいい結果が生まれました!
その節はお世話になりました!

今回のクラッチオーバーホール入庫時に合わせてオーナーさんもう追加カスタムします!
こちらも乞うご期待を♪

それではいいオーバーホールライフを♪

ランキングUPにご協力を♪
ハーレーアイコンをクリック♪

にほんブログ村
2015/10/24 Sat. 23:08 | trackback: 0 | コメント: 2edit

10th Anniversary Motorcycle Swap Meet モーターサイク スワップミート お台場 MOON 参戦! 

どうも!!

イベント参加後のご機嫌な嶋田です♪

行ってきました!
10th Anniversary Motorcycle Swap Meet!!

天気が微妙な中、無理やり参戦!!
朝6時地元出発!
天気よくねって?勘違いするほどの薄曇りw
IMG_2901.jpg

テンションも上がってきて早々に出発!
なぜなら毎年毎年1時間以上遅刻しているので(休憩が半端なく多いw)今年こそとは思い早々に出発!←嘘!ただただ雨に打たれたれたくないのでw

定刻通り浦安のスタンドで小森さんとカズナリと合流♪

さらにテンション上がってきましたW

そのままお台場のいつものホームグランド!デイリーに到着!
しかも30分も前に到着!
時間を制した感MAX!
それとは引き換えにみんな集まるのが遅い遅いw←俺たちがいつも遅刻するのでそれに合わせたみたいっすw
IMG_2902.jpg

徐々に集まって…最終的に一緒に会場入りしたのは17、8台!
IMG_2905.jpg
IMG_2982.jpg

わくわくが止まんねーーっすw
会場入り♪
IMG_2906.jpg

この微妙な天気の中かなりの台数来てましたね♪
400台は居たのかな?わからんw

しかしながら天気のソワソワもあったので会場一回りしたら帰りたいソワソワが止まんねーーっすw

早々にデイリーに戻り雑談w←いつもここが長いw

しかしながら私の思い付きでツーリングに行くことに決定w
皆さんと出会って相当経つのに初めて一緒に走りましたw
IMG_2971.jpg


念願の初ゲートブリッジ♪
IMG_2972.jpg

大人数でカスタム車両でツーリングは気持ちいいっす♪


ツーリング終わり最終でサンクスにて休憩♪
IMG_2929_20150907205537972.jpg

またここでも内容ねー話をして、さらに柄にもなく集合写真w
IMG_2988.jpg

IMG_2987.jpg

なんやかんやこのメンバーでこんな写真撮ったのも初めてですねw

そして帰路へ♪
天気も余裕で持ってるしルンルンで帰宅♪

東関東自動車道 酒々井パーキング手前で…
IMG_2969.jpg
大ゲリラ豪雨w

こんなに雨に打たれたのも初めてw

フェンダーあるなし関係ねーーw

そんなこんなで印象深い一日になりました♪

来年は晴れるといいなーーw

俺のアイアンもお疲れさんでした♪
IMG_2983.jpg


それではいいイベントライフを♪

ランキングUPにご協力を♪
ハーレーアイコンをクリック♪

にほんブログ村
2015/09/07 Mon. 21:22 | trackback: 0 | コメント: 2edit

関東スポーツスターミーティング 2015 

どうも!!

行ってきました!関東スポーツスターミーティング!
雨の合間の奇跡的な晴れ!気分も晴れ!

今年は場所も変わり圏央道海老名IC付近の相模川三川合流地点です!
この距離に出発する前からソワソワが止まりませんw
なんせ千葉の端っこから行くとなると大旅行!

いざ6時半に出発!
こちらからは寂しく、ド田舎の変態野郎と出発!
IMG_1267.jpg
変態もさすがの距離にソワソワしてましたw

なんせ天気がいいので気分が乗る!!
高速を70キロですっ飛ばして神奈川めがけまーーす!w←普通の人からしたらかなりのスローペースw

9時半東名高速の海老名SA集合でしたが余裕の遅刻w
皆さんにはご迷惑をおかけしました!
なんせ距離がありますからねw

スポミーは口実で懐かしメンバーに会うために行くんですよねw
IMG_1275.jpg


会場到着!
天気もいいせいかなんと570台の参加車両が♪
とにかく盛況!
IMG_1273_20150413230744505.jpg

ブログではまだ製作途中のスポーツスターカフェの姿がw
IMG_1269.jpg
そうですもう完成して納車してるんですw
ブログの記事はシコタマ溜まってますw
カフェのブログは後日UPしますw
PANDEMICステッカー隠れてますねw厳重注意ですねw

会場を微妙にプラプラしながらほぼお喋り♪
会場で懐かしメンバーにも会えて大満足!

パッと見ると勝手に俺のバイクにお相撲さんが…
IMG_1280.jpg
千秋楽じゃなんですから~w
懸賞掛ってませんよーー!w

俺のアイアンも女の子に乗ってもらってご機嫌でした♪

派手なバイクもあったので仕返しに乗っておきましたw
IMG_1276.jpg

なんだかんだみんなで集まれてご機嫌だったのは紛れもなく私ですw
でも帰りを考えるとそわ付きMAXで早々に撤退w早々w

帰りはステーキかっ食らってみんなで首都高クルージング!
IMG_1279.jpg
いやーー田舎者には厳しいわ!

今回の関東スポーツスターミーティングの感想は…遠いの一言!
俺ら千葉組、しかも銚子方面には幕張がBEST!
来年はどこかなーー?
なんだかんだ楽しい日になりました♪

それではいいイベントライフを♪

ランキングUPにご協力を♪
ハーレーアイコンをクリック♪

にほんブログ村


2015/04/13 Mon. 23:35 | trackback: 0 | コメント: 0edit

新年初走り&初ミート 

どうも!!

新年明けましておめでとうございます!
今年はブログの頻度を上げていきたいと思いますw
更新してなかったら皆様からのご指導宜しくお願いしますw←他力本願

ってな訳で一発目は…
東京、神奈川、埼玉、栃木よりこの千葉の端!
PANDEMICにご来店頂きました♩
201501040759423d2.jpg


883Nを中心とするグループでまとまりがあってgood!!

せっかく旭市(海上町)まで来ていただいたので銚子周遊ツーリングにgo!!

まずは腹ごしらえ!
銚子の陣屋町にあります御食事処 大忠食堂にて腹ごしらえ!
銚子なので当たり前に海鮮漬け丼を食べる私…正月海鮮系どんだけ食うねんってらくらい食ってますが、やはり上手い♩←写真なしw

中でも若い子がBIGカツ丼をオーダー…
で、デカすぎる!
このボリュームで1500円!!←写真なしw

写真なしでそんな話すんなよって思った方!
その通りですw

仕切り直しでいざ犬吠埼へ
20150104075941b50.jpg
20150104075940d85.jpg
20150104075938a93.jpg

皆んなで記念撮影
201501040759583cb.jpg

すいませんが、写真勝手に使わせてもらいましたーw

寒いながらも久々にお会いした方から初めましての方までとても有意義な時間が過ごせました♩

それにしてもこの時間から帰宅とは皆さんスーパータフです!
20150104075944b63.jpg


本日はご来店頂きましてありがとうございました!
またお時間あればお越しください♩

それではいい新年を!


2015/01/04 Sun. 08:07 | trackback: 0 | コメント: 0edit

エボスポチョッパー乗り必見!!PANDEMICオリジナルサイドナンバーステー スポーツスター XL 

どうも!!

今回はPANDEMICオリジナルサイドナンバーステーのご紹介です!(評判いいのでw)
一般ではリアショック等に共締めして固定するタイプが多いですよね?

リアショック共締めタイプだと結構出っ張っちゃって、「なんかすっきりできないかなーー」とお悩みの方も多いはず!
そこでこちらをご紹介!!
IMG_6684.jpg

IMG_6680.jpg

IMG_6681.jpg

IMG_6686.jpg

対応年式としては現段階では85年から03までのスポーツスター!
取付方法もかたり簡単!!
①まずは9/16のボルトナットを外して、タンデムステップを外します。
②次に5/16のヘキサゴンレンチにてタンデムステップマウントを外します。
③サイドナンバーを純正の5/16のヘキサゴンボルトにて固定して終了です!

取付も非常に簡単!!

お問い合わせいただければ車両に合わせて作成することも可能です!

仕上がりは鉄地仕上げなので塗装することをお勧めいたします!
簡易塗装であればPADEMICにて承ります。

あとはお持ちのテール等に合わせてナンバープレートベースに穴を空けていただき完了です♪
ナンバー取付用の穴は空いていますのでご安心ください♪



価格
\4200-(税込) 送料別
※振込手数料はご購入者様ご負担でお願いします。
問い合わせ→pandemic.shiimada@gmail.com

商品はショーカー向けの部品になります。
公道でのご使用は自己責任にてお願いします。

それではいいすっきりライフを♪

ランキングUPにご協力を♪
ハーレーアイコンをクリック♪

にほんブログ村

2014/11/03 Mon. 07:39 | trackback: 0 | コメント: 0edit

祝!!PANDEMIC移転!リニューアルオープン!! 

どうも!!

またしても久々の更新になりましたねw
ここ最近の言い訳は…そう!!

店舗移転、リニューアルしました!!
以前にご報告させていただいた通り私、家買いました♪
IMG_5312.jpg
地ティーはすぐわかりますね♪

それに伴いPANDEMICも移転となりました♪!!

いいねーー♪マイフォームはいいねーーw
すいません!取り乱しましたw←そんなに取り乱してないw

場所は千葉県旭市高生地区になります♪
そう!本店より1分!!かなりの好アクセス!←好アクセスってwこうゆう使い方しませんw

まずは店舗改装!すべて自分で行います♪
まずは床っしょってことでシコシコ床掃除!
バイク屋とか車屋さんはオイルが垂れても床にしみこまないように特殊な塗料で固めます♪
IMG_5387.jpg
これが面倒くせーー!
ここが重要なので手を抜かず一生懸命やりました!!

お次に養生テープでマスキング!
IMG_5391.jpg


ここで今回チョイスした塗料は!
ボウジンテックス!
IMG_5392.jpg
主剤、硬化剤、シンナー、シーラー

まずは強化シーラーで足付け!
お次に主剤に硬化剤を混ぜます!かなりよーく混ぜます!
割合は主剤16Lに対して硬化剤4L、シンナー2L

しかし俺みたいな偏屈ジジイはシンナーほぼ入れません!w
その方が固くなるだろうという安易な考え!w

締切なのでシンナーの臭いをと格闘しながら塗り終えました…
ジャーン!
IMG_5393.jpg
相当テカンテカンに仕上がりました!

一週間ほどおいてバイク等搬入!
IMG_5417.jpg

いいでねーー
果然やる気してきたーー♪

まだ殺風景なのでこれから音響や看板、ポスターにブリキ看板等でギャル張りにデコって行きたいと思います!

それではいいガレージライフを♪

ランキングUPにご協力を♪
ハーレーアイコンをクリック♪

にほんブログ村



2014/05/11 Sun. 07:24 | trackback: 0 | コメント: 0edit